こんにちは、Nです。
先日、プリント技法をおひとつ簡単にお伝えしましたが、
本日もおひとつお話ししたいと思います。
表題にもございますが、先日お伝えしたインクジェットよりも、
ベーシックでかつ、町の中のTシャツはほとんどがこの技法といっても過言ではないプリント方法です。
先日お伝えしたインクジェットとどのように違うか比べながら読んでみてくださいね。
シルクプリントと呼ばれる技法は、
デザインの色ごとに版を作成し、P下に直接インクを刷る方法です。
この、デザインの色ごとに版を作成とは、
グラフィックデザインが1色単であれば 1色=1版 なので版は1版でプリントが可能です。
グラフィックデザインに2色以上入っているのであれば、版も2版以上必要となります。
ここが難しいややこしいところなんですが、インクジェットはデータ印刷になるので、
版を用意する必要がないので、たくさんの色を表現することが可能です。
一方のシルクスクリーンは、カラフルであればあるほど版が必要になりコストがどんどん上がってきます。
しかし、このシルクスクリーンには、インクジェットに出せない特徴があります。
様々な特殊な塗料を使うことで、表現方法に変化を出すことが可能です。
塗料にはたくさんの種類があり、
ラバー系、箔系、発砲、フロッキー、などなどたくさんあり使い分けることで、
プリントされたTシャツなどの雰囲気がガラリと変わります。
また、版の保存は可能ですので、版を作ってしまえばあとはプリント代だけという低コストも魅力的です。
また、版の保存は可能、ですので、版を作ってしまえばあとはプリント代だけという低コストも魅力的です。
プリント一つにしても技法や、塗料などでデザインの幅がグッと広がります。
悩んでいる方も、興味のある方も
ご質問はお気軽に!
それではいいものを!!
↓↓↓ほんの一部です
Comments